風船があれば観に行く 科学館へ行く

春休みの終わり、

大阪市立科学館に行ってきました。

昔は、難波の四ツ橋にあったんよね〜。


さて、この風船はすっごく大きな風船なんです。

気象観測用の大きな風船。

1日2回これだけの地域で飛ばすんですね。

天気予報がすごく正確になったのもこういう観測のおかげなのかな?

知らんけど。


風船が私たちの生活に役立ってるんですね。


P-PROJECT

体験・学び・経験【未来の思い出仕掛け人】 面白い思い出と未来へ!

0コメント

  • 1000 / 1000