モフモフは大事

風船で動物を作るので、動物園にいくことも仕事と言い訳しつつ、、、行きます。

ふれあいコーナーで小動物と触れ合うと「安らぎのホルモン オキシトシン」がでるそうです。ストレスが軽減されるとのことです。(受け売りです)

コロナで遠くに移動できなかったのもあって、県を超えての移動をして、神戸どうぶつ王国に行ってきました。

1番のお目当てはこの子!

カピバラさん、初めてモフモフしました。ちょっと硬い毛なんですね。

餌をあげたり、モフモフなでなで、大人しい子ばかりで、一頭欲しい。

次は、フワフワのアルパカさん、まだまだ赤ちゃんで小さいの。優しく撫で撫ですると目を細めるので、ずっと撫でていられます。


次は、なでなでできないのですが、この子。

スマトラトラ!

このスマトラトラさんは、みさき公園閉園に伴い、こちらに引っ越してきたんです。

ここでの生活にも慣れたよとスタッフさんから聞きました。

こういう看板もあって、大事にされていますね。


コロナの感染に気をつけながら、県を超えての移動、人との距離を保っての動物観察。

気をつけることはいっぱい。

でも、動物と触れ合うのは本当に楽しいです。楽しかった。

風船の動物にも生かしていきます!

P-PROJECT

体験・学び・経験【未来の思い出仕掛け人】 面白い思い出と未来へ!

0コメント

  • 1000 / 1000